プロフィール
aya_E
aya_E
大学時代に日本語教育養成コース終了。

海外経験・・・いろいろ。

【趣味・特技】
華道(池坊)20年以上
茶道(表千家)1年半
ディズニー大好き(特に音楽)
旅行好き
ミュージカル経験あり
でも、観劇の方が好き

”和”や”エンターテイメント”なこと好き。
自己紹介はコチラの記事をどうぞ▼
http://sayayae.yoka-yoka.jp/e1650554.html
2015年夏☆インドネシア初上陸!
日本語教師の経験ないけど、10か月のNP活動楽しみたいと思います!!
< 2015年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年10月27日

【学校訪問】スラバヤNPの学校にお邪魔~その2~

テスト休みを利用して、他のNPの授業見学をしてきました。

マランでも1校見て、スラバヤでは2校にお邪魔してきました。


1校は日本語クラブ、もう1校は授業見学をしました。

授業見学とは言っても、専門家でもないし、日本語教育現場を良く知らないので、
自分も生徒になった気持ち、時々、先生の立場で、参加していました。



CPとNPの掛け合い、生徒とのコミュニケーション、など見てると、自分の授業と比べて参考になります。


どんな風に、生徒に話しかければいいのか、
先生のアシストをするには・・・
私なら、○○という風に言うかな。。。

色々見れて面白かったです。

訪問した学校のクラスは20名以下なので、生徒との距離が近い気がしました。
私の学校のクラスは大体35名いるので、全体を見渡すだけで精一杯・・・。



また、別のクラスでは、床で授業しよう!ということで、みんなが座って授業。

面白いスタイル

これも、人数が少ないからできることだな~と思ってみたり。
女子だけのクラスだったので、なんだか、キャーキャーする確率が高い気がした・・・笑


先生、生徒たち、そして同期のNP、訪問させていただきありがとうございました!


#日本語パートナーズ
#他校訪問は面白い
#女クラの雰囲気は日本と似てる
  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2015年10月21日

【学校訪問】スラバヤNPの学校にお邪魔~その1~

マランから帰ってきた次の日は、スラバヤへ
JATIMを北へ南へ移動しております。
せっかくの、テスト休みなので他のNPの学校訪問をしています。

浴衣の着付け体験をする、という時間なので、もちろん私たち日本人も浴衣着用!
先日、自分の学校の日本語クラブでも着付けをやったので、なんとなく感覚は分かる。




でも、やはり他校なので、「はじめまして」からのスタート。
生徒も私たちもちょっとドキマギ。。。

生徒たちの興味はだんだん大きくなって、
最初は恥ずかしそうにしていた生徒も、浴衣を着て楽しそうに写真を撮っていました。



私たちNPも浴衣の着付けの場数をこなして、だんだん早くなって来てます!

日本にいる時は、自分の浴衣さえ着るのがおぼつかなかったのに、今では人の着付けも出来るようになった!
そう、私たちの成長でもあるのです☆




浴衣は、日本の夏しか着ませんが、インドネシアは常夏の国。
いつでも着れる万能な服。

”浴衣”の紹介にもってこいの地域なのかもしれません。

日本文化に触れる機会を設けることで、インドネシアの高校生がもっと日本に興味を持ってくれると嬉しいです。



#日本語パートナーズ
#男性帯はいまだに不得意
#他校の職員室事情は全然違って面白い  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)05*現地活動

2015年10月20日

【マラン3日目】ぷち観光~batu~

マラン3日目は、プチ観光を。

実は、福岡で働いていた日本語学校の生徒がマランにいるということを数日前に知り、マランを案内してもらうことに

持つべきものは友です!(しかも、地元に詳しいってのが何より嬉しい)

マランの観光地として有名なbatuという地域へ行きました。



少し丘になっているところだから、街より涼しい!カラッとした天気だから、風が吹けば涼しいicon108


エコグリーンパークという観光名所?へ。
本当は、アンコット博物館へ行きたかったんですが、まさかの12時オープンで、今回は見送ることに。
次の楽しみが出来たから、それでいいのです。


廃棄物になったテレビを使って、象を作り上げてました。


車(ワゴン車)を3台使ったオブジェ




エコグリーンパークは、名前の通り”環境”や”エコ”について、学べる場所。
鳥や植物や鳥や昆虫や鳥やアトラクションや鳥や勉強できるブースがあり、
本当に広い敷地にあったので、歩くだけでも2時間掛かりました!
なぜか、世界から集まった鳥たちが要所要所に並んでいました。
鳥好きにはお勧めの場所です!




平日だったので、地元の小学生が楽しそうに走り回ったり、水浴びしたりしてました。

インドネシアは、交通量が多く排気ガスが蔓延してるし、いたるところで工事をしているから、常時スモッグがかかったようにみえます。
でも、こういう”環境”について、考えている施設があるっていうことを知れてよかったです。

 


 



きっと、日本人が加わったらもっと、エンターテイメント性に長ける施設になったんじゃないかと思ってしまった。
(いや、ここはインドネシアだから、インドネシア人に受ければいいのかな。)

日本を知ってる、友達はUSJとかの方が楽しいですよねー。って気を遣ってくれました。
これはこれでいいと思う。

個人的に環境や自然に興味があるから、十分楽しみましたー!
案内ありがとう~icon06


なぜか、ボロブドゥールの模型?があったので、撮影。

#日本語パートナーズ
#batuは涼しい街。マランもきれいな街。
#次は、アンコット博物館へ!
  


2015年10月19日

【マラン2日目】同期の学校訪問♪

マランの2つ目の目的。

同期の学校訪問。
それぞれの派遣先にいるNPが学校でどんな授業をしているのか、見学したいと思い、マランの学校へ行って来ました。

今回訪問したのは、私立のキリスト系の学校。
なので、生徒は日本と同じようなシャツ&パンツ(スカート)という制服です。
ジルバブを被ってる子はいません。
※私の派遣校は、”Muhammadiyah(ムハマディア)”というムスリムの学校なので、女性(生徒も先生も)は全員ジルバブ必須です。




この学校では先生方も、シャツとパンツと言うスタイルで、バティックを着ている方はほとんどいませんでした。
なんだか、新鮮でしたー!

授業見学を希望していましたが、せっかくなので日本紹介を一緒にしよう、とお誘いを受け、地元の【福岡】紹介をすることに。

はじめましての生徒たちに、福岡の場所、観光地、食べ物を紹介!
そして、おまけ(?)に・・・
博多弁を紹介しましたー!




「なにしてるの?(apa lagi?)」→「なんしと~と?」
「それとってるの?(ambil itu?)」→「それとっと~と?」
「大嫌い(tidak suka)」→「いっちょんすかん」
「大好き(suka sekali)」→「ちかっぱすいと~」

生徒たちが言う、博多弁はcantik(可愛い)でした!

日本語の先生も、「いっちょんすかん」の響きが気に入ったようで、クラスが終わっても口ずさんでました。icon53

インドネシアも100以上の言語があるようで、私の住んでいるところも、地方の言葉【ジャワ語】があります。
インドネシア語もまだまだですが、地元の言葉も使えるようになりたいのです。


インドネシアちかっぱすいと~icon06

#日本語パートナーズ
#学校の雰囲気は学校によって違うが、先生たちの人懐っこさはどこも一緒
#写真を撮らない(撮らないように躾けられてる?)学校は初めて!!  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2015年10月18日

【マラン1日目】UBへ行ってきた!

初マラン(malang)!

生徒が、マランにある大学(UB)で、大会に出るというので付き添いで行ってきました。

出場種目?は、文字カップ、朗読、キャラクター、クイズ
すべて、日本語を学んでる学生のための競技です。


朝6時に学校に集合して、約2時間弱で到着。icon17

受付済ませて、オープニングも見て、いざ教室へ向かう生徒たちに激励を送って、見守ろうと思ったら・・・


教室が狭くて入れません。とのこと!aduh・・・face08



9時からスタートして終わるのは、12時。
応援に来た生徒も先生も、やることがなくて時間を弄ぶことに・・・。

お昼になって、終わった生徒たちと記念撮影。応援できずにごめんよ・・・。icon10


彼らは、翌日からの中間テストに備え、帰って行きました~

私は、せっかくマランに来ているので、もう少し滞在することに。
※中間テスト中は授業がないので、学校に行く必要がないのです。(約1週間のお休みicon102
マランのNPの活動見学&マラン観光を兼ねて滞在icon124

午後からは、名前を漢字で書いてあげるブースを設置して、日本文化を体験?


私は書道が得意ではないので、名前の漢字を必死に考えました。
一文字だったら、当て字があるけど、「ディ」「フィ」など、小さい音が入る時は考えるの難しかったなぁ。
でも、来てくれた人たちは書いてもらった漢字を見て、満足そうでした!


そして、夜は、学生によるパフォーマンスと
インドネシアで活躍する日本人アーティスト”加藤ひろあき”さんによるライブicon65

ヒロさんはインドネシアに来て知った方だけど、意外と共通点が多いことにビックリ。
楽屋にお邪魔させてちょっとお話できました!face05




朝から夜まで長かったけど、楽しい1日でした!


#日本語パートナーズ
#マランは意外と暑い
#大学生の間ではアニメとアイドルが大人気  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)05*現地活動

2015年10月10日

【現地活動】生け花デビュー♪

MGMP(教師会)にて、生け花を生けてきました!




花材は、アンス、ガーベラ、カスミソウ、葉物(←名前聞きそびれました)icon120

この花材がインドネシアでも見つかるとは正直思ってなかったから、(失礼?)見つけた時は嬉しかった!
アンスもしっかりしてるし、かすみそうのきれいさと言ったら、花展にほしい!というような贅沢な小花たち♪
ガーベラも大好きなオレンジで、アンスにもかすみそうにもバランスよく合う!
緑がほしいなーと言って、これありますか?とだめもとで聞いた葉物も運よくゲットできたー!

こちらは、ウエディング用の花屋さんが多く並んでいて、でも普通に買えたのでよかったデスicon53

↑花屋さんの外観。

今回は、私の生けやすい花材を選んだけど、今度はインドネシアらしい花で生けたいなー。
アスパラガスやジャスミンがインドネシアではよく見られるようです!
Nanti coba ya!(今度チャレンジしてみなきゃ!)

そして、オアシスも取り扱っている花屋さんだったから、生け花ワークショップで使えると思った!

いや~、久々にお花と向き合って、楽しかったicon149

花器も私が自由花をしていた時の花器にそっくりだし、生けやすかった。


残った花材も、学校にあったビンに生けました。

ただ、”生け花”について、説明してくださいと言われて、何も準備してなかったのが、参加者に申し訳なかった・・・。
作品を見てもらうことを、第1に考えていたから、説明を求められると、アワアワしちゃった・・・icon10
今度はちゃんと簡単な説明を出来るように準備します!



一応、備忘録のために・・・

(私が考える)生け花とは・・・
・日本人は自然から四季を楽しむので、生け花には四季の花を使う
・ありのままの自然を切り取って、家の中でも生きている自然を楽しむ。自然に生きてる姿を想像して、生ける。
・生け花には答えはなく、見た人の感覚で楽しむ。今日の作品がすき、嫌い、自分だったら違うほうがいいかな、と思ってもOK!

そんな感じに、説明しました。うん、日本語でも難しい・・・
次回への課題が出来ました。

説明は伝わったか分からないけど、「きれいですね」と言ってもらえるとやはり嬉しいです!icon113


この会が終わって、持ち帰った花たちも部屋にペットボトルに生けてます。


やっぱり、空間に花があるっていいね。
一気に華やかになる!icon114
生きてるものだから、生命力があるんだろうね。イキイキしてるicon97
お花の先生に、「1輪でもいいから、部屋に生けなさい」と言われた意味が分かった気がするicon48



今回で、花器も剣山を借りれる場所が分かったし、まだ種類があったので、また借りに行こうと思います 。


↑お借りした花器と剣山。はさみは先生から餞別としていただきました(名前入り)icon61

今度は剣山だけ借りて、ダイソーのおわんとかに生けるのもありだなー。
職員室に生けたら喜ばれそう
Nanti coba ya.(こんどやってみなきゃ!)

出来ることの可能性が広がって、こちらで生け花が出来たことが嬉しかった!

生け花デビュー日でしたーーー!


#日本語パートナーズ
#インドネシアの花は日本よりお買い得
#ところ変われど、生け花の力は偉大!  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)05*現地活動

2015年10月02日

【現地活動】他地域の学校にお邪魔・・・♪

私が派遣されているJATIM(東ジャワ州)には、10人の日本語パートナーズがいます。

私は1校を受け持っていますが、中には2~3校掛け持ちしているNPもいます。

そして、CP(カウンターパートナー)と呼ばれる、日本語教師のアシスタントをしていますが、CPもまた複数校で教えていることもあります。

私のCPは別地域で活動するNPの学校にも行ってるという事で、遊びに行きました!
Bangilという町は、私の住むSidoarjoから車で約1時間icon17渋滞がなければ、の話ですが。

参加したのは、日本語クラブ。
今回が、今年1回目。だから、CPもNPも誰が来るのか分からない状況の中、参加しちゃいましたface11

10年生と11年生合わせて、約30人の生徒が集まっていました。
やはり、女子率高め・・・。
どこでも、そうなんですね。

日本の文化に触れたい、日本語を上達したい、色んな動機で来てるようでしたicon119

さて、初回のテーマは「さくらicon113」について!




日本といえば、”さくら”を思い浮かべてしまうのは、いろんなモチーフになっているからでしょうね。
国花ではないんですが、もはや日本を代表する花のひとつであることは間違いないです

先日の教育フェアで生徒たちに受けた、さくらクイズを用いながら、さくらの紹介。

そして、さくらの切り紙をしました!
折り方が若干難しいのですが、それをクリアすれば、きれいなさくらが切り取られるのです!icon61



一人ひとり花びらの形が違うから面白いicon48



さくらのように、皆さんの夢や願いが花咲く日が来ますように・・・

クラスの最後は、写真攻めにあいました
やはり、どこの生徒も写真が好きですね~icon207

派遣地に来て、初めて他のNPの活動を見ました。
学校の様子が違うのはもちろんのこと、生徒の雰囲気、NPが生徒に接する様子などを見れて良かったです。

今回は日本語クラブの見学でしたが、実際の授業の様子も見てみたいと思います。

CPのN先生、NPのK先生、お邪魔しました!
また、機会があれば日本語クラブにお手伝い(?)しに行きたいと思いますicon123




#日本語パートナーズ
#バンギルはトラックが多い  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)05*現地活動