プロフィール
aya_E
aya_E
大学時代に日本語教育養成コース終了。

海外経験・・・いろいろ。

【趣味・特技】
華道(池坊)20年以上
茶道(表千家)1年半
ディズニー大好き(特に音楽)
旅行好き
ミュージカル経験あり
でも、観劇の方が好き

”和”や”エンターテイメント”なこと好き。
自己紹介はコチラの記事をどうぞ▼
http://sayayae.yoka-yoka.jp/e1650554.html
2015年夏☆インドネシア初上陸!
日本語教師の経験ないけど、10か月のNP活動楽しみたいと思います!!
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月30日

【授業にて】ゆめのきょうしつ・・・

授業のまとめとして、「ゆめのきょうしつ」の絵を描いて、発表する時間がありました。

「・・・に~があります。」「~がありません。」
この文型の復習を兼ねた活動。

5~6人のグループを作り、自分たちが望む教室(あったらいいな)を描いてもらいました。

 
△発表の様子。

今の教室のインテリアからそのまま残したいもの・・・
・机、いす、LCD(プロジェクター)、監視カメラ、エアコン、窓、カーテン、ホワイトボード・・・

欲しいものを詰め込んだ教室には・・・
・カラオケ、更衣室、水道、プレーステーション(ゲーム)、バスケットゴール、枕(⁉)

個人的にインドネシアらしいと思ったのは・・・
・大統領の写真、SETELA(部屋用消臭剤)、絨毯(床に座る用)
日本では見かけないものです。



△生徒の書いた夢の教室①
机の並び方が円形だったり、座布団⁉があり寺子屋風だったり、発想が豊かです(^^)



△生徒の書いた夢の教室②
もはや遊びの部屋になってるような・・・。

それ本当に欲しいの?と笑っちゃうようなものを入れるグループもいて、面白かったです。
日本の生徒たちがもし「ゆめのきょうしつ」を描くとしたらどんなものを描くのか、比べてみたいものです。

#日本語パートナーズ
#インドネシアの生徒は絵がうまい
#夢の教室実現するといいね  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2016年03月28日

【インドネシア文化】batik作成にチャレンジ

ついに!!
去年から作成していたbatikが完成しました!

Akhirnya....
batik yang diciptakan dari tahun lalu sudah selesai!

約半年がかりのbatik作成。
(1か月1個の工程。本当はこんなに時間かかりません)

<10月 下絵>
10年生(高校1年生)の美術授業に参加させてもらうことに決まり、下書きを考え・・・
2mの布に必死で絵を描く( ..)φカキカキ
大変になることが予想されたので、シンプルな絵を描きました。




<11月 ロウ付け>
cantingというbatikに絵を描く道具を使って、下絵に沿って地道に線を引く。
batik用の特別なロウを溶かしたものだから、冷めたら描けない。
そして、油断するとロウがぽたぽた落ちる。
コツをつかめば、サラサラかけるんだけど、cantingのつまり具合で全然進まない時も・・・(;O;)
約3日(3~4時間)で仕上げました。






※12月は授業がなくお休みでした。

<1月 色付け>
ロウが付いた布に、色を付けていく作業。
これも、特別な着色料を使っているようで、どれを使うか悩みました。
カラフルにするつもりはなかったんだけど、調子に乗っていろいろ塗ってみました(´▽`)






<2月 仕上げ>
仕上げはちゃんとしたbatikのお店にお願いします。
私が仕上げたものに、さらに色をつけ、模様を入れてくれました!





その完成形を一目見て、好きになりました!
元々は私のデザインだけど、それに最高のセンスで加工してくれて最高のbatikが仕上がりました!

月並みだけど、『世界に一つだけの私だけのbatik』が出来上がりました!
切るのがもったいないので、服を作るのではなく、家に飾りたいと思います。(ちょっと騒がしいけど笑)

最後に・・・・
デザインの”こだわり”は、日本らしさを入れたくて「桜」「七宝」「麻の葉」の模様を入れました。
そして、batikは斜めラインのデザインが多いから、それをコラボさせて、イ日のbatikが完成(*´ω`*)

思いがけず、カラフルになったのも、様々な文化・宗教・民族がいるインドネシアを連想させるものになったと、大満足!!!

こうやって、インドネシアの伝統文化に触れられて、実際に体験できるとはいい経験が出来ました☆

#日本語パートナーズ
#batik体験
#インドネシアの芸術体験  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活05*現地活動

2016年03月27日

【NPキャラバン】マラン編(3/27)

3月末~4月末の1か月かけて、NPキャラバンを行いました!

NPキャラバンとは・・・・
東ジャワの5つの都市(マラン、モジョクルト、バンギル、シドアルジョ、スラバヤ)をNPが訪問して、約30校の生徒と先生を招待。
主な内容はインドネシアでは誰でも知っている「ドラえもん」や「おしん」などが登場する日本語劇と日本に関する○×ゲーム。
生徒達も自発的に日本の歌やダンスカバーなどを披露してくれ、会場は毎回、黄色い声援と笑いに包まれました。

第1回目は、Malang!


MGMPの先生たちと。

 
左:MCはマランNPの2人☆
右:ドラマの一場面。衣装も自分たちで準備しました!

 
左:無事に1発目のドラマが終了。実は、練習は前日のみ。
右:みんなで、「心の友」を歌いました~。

 
左:○×ゲーム
右:正解者にはプレゼント!

 
ゲームは、日本文化について。

 
最後は、写真タイム!インドネシアの人たちは写真が大好き!


集合写真約100名の生徒たちが集まってくれました!


#日本語パートナーズ
#NPキャラバン  


2016年03月25日

【生徒たちと】合格祈願☆

3月25日はキリスト受難日ということで、インドネシアでは祝日です。

12年生がpanti(孤児院)へ行くというので、付いていきました。
UN(インドネシアの全国統一試験)前に、CPが生徒を連れていつも行ってるらしい孤児院。
子供たちと一緒に遊んだり、古着をプレゼントしたり、一緒にお祈りしたり…

 


テスト前にいいことをして(&神頼み)、いい結果をもらおうという、宗教的な?考えなのかなぁ。。。と思ったり。
日本でも大事な時は神頼み(学業の神とか、交通安全の神とか)するから、一緒だね。

 


12年生は後期(年明け)から、授業に入ってなかったので、なかなか接点がなくちょっと寂しかったけど、今日は久々に一緒の時間を過ごせて楽しかった~(*´ω`*)
人懐っこい12年生のibbクラス好きだな~。

 



彼らの卒業を見届けられられないのが、何より残念・・・(;´Д`)
生徒たちには、帰国の日を伸ばしてもらうようにお願いしようよ!って言ってくれるぐらい・・・。もう、嬉しすぎて大好き♡
私の帰国が5/10で卒業式は28日・・・。うぅ・・・(´・ω・`)

そんな、12年生のUNは4月4日から約1週間続きます!!
この試験に合格しないと、高校の卒業や大学の選択に関わってくるとか・・・。




みんなの成功を心から願ってます!
semoga sukses & berhasil('ω')ノ

#日本語パートナーズ
#合格祈願
#UNはコンピューター試験!ハイテク!!  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2016年03月12日

【休日に】日本からのお客様

学校がUTS(中間テスト)なので、クラスがなくお休み期間です。

そのタイミングに、母が来イしました~。
3月7日~12日。
(その間にインドネシアで日食があったり、日本では震災から5年目を迎えたり、いろんなニュースが飛び交ってましたね)

母は、初めての一人海外旅行。
遠隔操作(メール)で、何度もやり取りをし、到着日は空港でドキドキしながら待っていました。

 

 


ジャカルタ(空港のみ)~バンドゥン~スラバヤ&シドアルジョをjalan2。
移動距離、結構あったなぁ。東京~福岡を往復する感じ。

 


CPファミリーと食事したり、私の部屋に泊まったり、派遣校に行ってibu2たちの握手の嵐にあったり、ベモに乗ってみたり、モールで映画を見たり、観光バスで市内見学したり、美味しいもの食べたり、ホテルでまったりしたり・・・。

 


観光というより、のんびり親子旅行を楽しみました~。
日常をプチ体験してもらったという感じ。

家族が近くにいるって純粋に嬉しい。
そして、自分のやってることを見てもらって好きになってもらえたら尚更嬉しさが増す(^^)

今後のことも少し相談できたし、前に進める準備ができそう♪


 


あっという間の5日間だったけど、楽しかった~(*'▽')ありがとう!
また2か月後に~('ω')ノ

<おまけ>
雨季だというのに、傘を一度もささなかったのは、やはり晴れ女が2人もいるから!血筋です笑

ダブル晴れ女がいても、タイミングよく日食の際は曇りになってくれた!!

#日本語パートナーズ
#身近な人に自分の住んでるとこ見てもらえる嬉しさ
#親子旅は楽しい  


2016年03月11日

【年に1度】震災の話

3月は日本人にとって、大事な月。
2011年3月11日に起きた東日本震災の話をしました。


以前からやりたかった「3.11を考えよう」の時間を作りました。
10年生のクラスが時間があるということで、PPを準備して震災の話、ボランティアの話、インドネシアではどうする?という話をしました。


 

私が伝えられること、伝えられないことあるし、きっと情報も足りなかったと思うけど・・・
5年経った今でも日本では震災のことを忘れないようにしていること、生徒たちが知ってる日本(アニメやアイドル)とは違う日本の1面(ボランティア精神やおもいやり精神)も知ってもらいたいと思ってやった企画。
自己満といえば、それまでだけど、やれてよかった。
みんな(わりと)マジメに聞いてくれたし。
なにより、CPがナイス通訳をしてくれたお陰で、生徒たちも聞いてくれたんだと思う。感謝。


 

生徒たちの感想(声)ももらったので、スライドにしました。
http://youtu.be/8agm_EqsyK8
私が伝えられる震災の事はボランティア活動や、今の被災地の様子。

なので、コメントは復興(主にボランティア)の印象の事が多かったかな。

インドネシアで震災は少ないけど、自然災害はいつ起こるか分からないもの。

先日、スマトラ沖で地震があった時、津波警報にいち早く反応したのは日本だった気がする。
インドネシアのテレビを見ていたけど、速報やテロップなどなかったし。

生徒達と「もし震災(洪水)が起きたら何をする?」と言うケーススタディで『doa=祈る』って回答が沢山出た時、宗教色が強いな〜と思った。
物事が酷くならないように事前に準備する日本に対して、神のみぞ運命を知る?ムスリム社会。(そうだとは決めきれないけど)


 

生徒達と災害に対して少しでも、考える時間を持てて私も勉強になりました✏️
5年前は小5だったと言う10年生。
5年って長いような、早いような。

※映像の中で、もし不適切な表現があったり、不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
また、インドネシア語は意訳してます。

どこにいても、3,11を忘れない。



#日本語パートナーズ
#震災のことを話す時間は派遣前からやりたいと思ってた
#帰国したら東北へ行こう  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2016年03月05日

【地域活動】漢字カップ

領事館主催の漢字カップが開催されました!

どんなものかよく分からず(いつものこと苦笑)、審査員を引き受け、大会が進むうちに引き受けたことをちょっと後悔したという・・・。

審査員なのに、答えが準備されていないというミス?ハプニング?がおき、まさかの大学生と一緒に答えを考える次第・・・。
もう、必死でした。

 


『読みを答えなさい』、『漢字を書きなさい』、はまだ辛うじて分かるとして・・・。
『□に共通する漢字1文字は』、『8枚のパネルとくっつく漢字は』、『諺の一文字を埋めよ』・・・
極め付けには、『写真を見て思い浮かぶ漢字(熟語)を時間以内に書き出せ』。。。

 


どの問題も私の頭を悩ませ・・・きっと、学生と一緒に苦い顔をしていたに違いない。
次々に正解を出す大学生に毎回拍手。感心。感心。

いや~、久々に頭使った・・・。

大学対抗だし、見てるほうはクイズ番組みたいで楽しそうだったけど、隣に座って審査するほうは、ドッキドキ。

 


いい経験させてもらいました!
日本人でも、難しい問題たくさんあって、楽しかったです。
私もクイズ番組に参加した気分。

 


このイベントは日本語を勉強している学生(高校生、大学生)の漢字の勉強のモチベーションにもなるし、いい刺激になると思った。

これからも、日本語の勉強をがんばってほしいと思います!

#日本語パートナーズ
#漢字の勉強は日本人でも難しい
#休憩時間のパフォーマンスは面白かった  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)05*現地活動