2016年04月25日
【NPキャラバン】準備やその後など・・・
NPキャラバンのスライドを作成しました。
こちら▷https://youtu.be/X7vrTFGHX2I

NPキャラバンのアイディアは着任して早々とあり・・・
学校との連携、依頼文章作成、台本、翻訳、などなど、いろいろな段階を踏んで迎えた本番前日。
前日にやっと9人そろって練習ができたのです。
そう、私たちは東ジャワ州に住む日本語パートナーズなので、気軽に会える距離にはいないのです・・・。
数時間みっちり練習して、バナーも作り・・・

当日は、不慣れなところもあったけど、生徒たちに喜んでもらえる時間となり、私たちNPも満足で1回目を終えたのです。
2回目以降は、それぞれの学校の手伝いもいて、スムーズに会を進行することができました。
毎回内容は少しずつ違い、歌を歌ったり、踊ったり、生徒のパフォーマンスがあったり・・・
臨機応変にできるのも、さすがインドネシア生活に慣れたNP!
大きなトラブルもなく千秋楽まで駆け抜けることができました!
このイベントは、お世話になった先生方や、出会った生徒たちに感謝を伝える目的だったけれど、
NPが自発的にイベントを開催するということが珍しかったので、メディアにも取り上げられました!

個性豊かな9人で作り上げたこのNPキャラバン。
学校や先生たちの理解がなければ、成功できませんでした。
多くの協力と、理解に感謝しています。

Terima kasih banyak!
Matur Suwun JATIM!
みんな、ありがとう。ずっと、ともだちです!
#日本語パートナーズ
#イベント大成功
こちら▷https://youtu.be/X7vrTFGHX2I

NPキャラバンのアイディアは着任して早々とあり・・・
学校との連携、依頼文章作成、台本、翻訳、などなど、いろいろな段階を踏んで迎えた本番前日。
前日にやっと9人そろって練習ができたのです。
そう、私たちは東ジャワ州に住む日本語パートナーズなので、気軽に会える距離にはいないのです・・・。
数時間みっちり練習して、バナーも作り・・・

当日は、不慣れなところもあったけど、生徒たちに喜んでもらえる時間となり、私たちNPも満足で1回目を終えたのです。
2回目以降は、それぞれの学校の手伝いもいて、スムーズに会を進行することができました。
毎回内容は少しずつ違い、歌を歌ったり、踊ったり、生徒のパフォーマンスがあったり・・・
臨機応変にできるのも、さすがインドネシア生活に慣れたNP!
大きなトラブルもなく千秋楽まで駆け抜けることができました!
このイベントは、お世話になった先生方や、出会った生徒たちに感謝を伝える目的だったけれど、
NPが自発的にイベントを開催するということが珍しかったので、メディアにも取り上げられました!

個性豊かな9人で作り上げたこのNPキャラバン。
学校や先生たちの理解がなければ、成功できませんでした。
多くの協力と、理解に感謝しています。
Terima kasih banyak!
Matur Suwun JATIM!
みんな、ありがとう。ずっと、ともだちです!
#日本語パートナーズ
#イベント大成功
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。