2015年09月18日
【現地生活】運動の夏!?
ここインドネシアに来て、もうすぐ1ヶ月経とうとしています。
早いような濃いような肥えたような。。。
はい、着実に脂肪という服を1枚ずつ身に着けていってます。
こちらは冬がないのに、冬眠の準備をしているよう(@_@)aduh...
このままでは、gemuk(おでぶちゃん)になってしまう!
と思い立って、朝のラジオ体操に加え、週1の伝統舞踊クラブ参加と金曜の早朝エアロビに参加することにしました!
毎朝6時からテレビでもエアロビやってるので、時間がある時はやろうかな。。。

伝統舞踊は、住んでるSidoarjoの伝統舞踊らしいです。
東南アジア特有の、指先まで神経を使う手の動きに難儀しております。
手をピーンと開いて腕を伸ばすだけで、イタタタタ・・・と言ってると、職員室で先生に笑われました。トホホ。
ゆったりした舞いだけど、重心を下に置く感じや、滑らかな動きをマスターできたら、インドネシア人に近づける気がする!
この日は、飛び入り体験入部だったから、曲に合わせて踊る生徒たちに必死についていきました(いや、全然付いていけませんでした)
これからが楽しみ!がんばろ~っと。

早朝エアロビは、朝からエアロビです。(そのまんま)
ノンストップで、30分
朝っぱらから汗かきます。
でも、楽しい!リズムに合わせて体動かすのいいね。
この様子だったら、wakawakaも好きなんじゃないかな~と思ったり。
時機を見計らって、いつかチャレンジしたいと思います♪
生徒たちのためでもあるようですが、先生(前列)が一番ノリノリなのがカワイイ。
※どちらの活動も、自分の学校ではなく、隣(歩いて30秒)の学校にお世話になってます。(別のNPの学校)
活動学校が2校になった気がして、それはそれで楽しい♪
意識しながら健康管理にも気を使わないとな~。
#日本語パートナーズ
#油っこい食事に加え、なかなか野菜を取れないこちらの食生活。
早いような濃いような肥えたような。。。
はい、着実に脂肪という服を1枚ずつ身に着けていってます。
こちらは冬がないのに、冬眠の準備をしているよう(@_@)aduh...
このままでは、gemuk(おでぶちゃん)になってしまう!
と思い立って、朝のラジオ体操に加え、週1の伝統舞踊クラブ参加と金曜の早朝エアロビに参加することにしました!
毎朝6時からテレビでもエアロビやってるので、時間がある時はやろうかな。。。

伝統舞踊は、住んでるSidoarjoの伝統舞踊らしいです。
東南アジア特有の、指先まで神経を使う手の動きに難儀しております。
手をピーンと開いて腕を伸ばすだけで、イタタタタ・・・と言ってると、職員室で先生に笑われました。トホホ。
ゆったりした舞いだけど、重心を下に置く感じや、滑らかな動きをマスターできたら、インドネシア人に近づける気がする!
この日は、飛び入り体験入部だったから、曲に合わせて踊る生徒たちに必死についていきました(いや、全然付いていけませんでした)
これからが楽しみ!がんばろ~っと。

早朝エアロビは、朝からエアロビです。(そのまんま)
ノンストップで、30分

朝っぱらから汗かきます。
でも、楽しい!リズムに合わせて体動かすのいいね。
この様子だったら、wakawakaも好きなんじゃないかな~と思ったり。
時機を見計らって、いつかチャレンジしたいと思います♪
生徒たちのためでもあるようですが、先生(前列)が一番ノリノリなのがカワイイ。
※どちらの活動も、自分の学校ではなく、隣(歩いて30秒)の学校にお世話になってます。(別のNPの学校)
活動学校が2校になった気がして、それはそれで楽しい♪
意識しながら健康管理にも気を使わないとな~。
#日本語パートナーズ
#油っこい食事に加え、なかなか野菜を取れないこちらの食生活。