プロフィール
aya_E
aya_E
大学時代に日本語教育養成コース終了。

海外経験・・・いろいろ。

【趣味・特技】
華道(池坊)20年以上
茶道(表千家)1年半
ディズニー大好き(特に音楽)
旅行好き
ミュージカル経験あり
でも、観劇の方が好き

”和”や”エンターテイメント”なこと好き。
自己紹介はコチラの記事をどうぞ▼
http://sayayae.yoka-yoka.jp/e1650554.html
2015年夏☆インドネシア初上陸!
日本語教師の経験ないけど、10か月のNP活動楽しみたいと思います!!
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年11月10日

【文化体験】書道な日々・・・

全クラスで書道体験icon62




みんな元気で、元気な(笑)生徒たちだから、終始にぎやか!

これどう?これ上手じゃないでしょ?
え?先生インドネシア語出来るんだ!
先生にほめられた~(嬉)
難しいよ~!!。。。。。

おしゃべりと、書道に向かったり、写真を撮ったりと気持ちは移ろいやすい・・・

あちらへこちらへ呼ばれて動き回ってるうちにあっという間に時間が過ぎました。

生徒たちが私の雑なお手本を見て、がんばって書いてる姿はステキでした☆

そして、ある女の子はジルバブが汚れないように、新聞で前掛け?を作成。
ナイスアイディア!





半紙を2枚渡して、1枚は練習した”永”を。
2枚目は何でもいいよ~と言うと、
先生、○○って書いてください!とお願いされるから、誰~?と聞くと、恋人の名前でした!
可愛いなぁ。きゃ~きゃ~言ってました

別の子は、ネットで探した”愛”という漢字をがんばって書いてた。
(ちなみに、男の子)

高校生の関心がすこし垣間見れた時間でした☆




JFからお借りした、筆と硯を大事に使いまわして、乗り切りました!
墨汁もすぐなくなるから、途中で買い足しました(約15本使用)
1日3クラスある時は結構大変でした~。

でも、生徒たちが”書道”の楽しさと、難しさを体験してもらえたのなら満足です!

筆の使い方になれない生徒たちにイチから教えるのも楽しかった!
飲み込みが早いから、教えるほうも楽しい♪

失敗しても、何度でも書く生徒。
慎重になりすぎて、細い線になっちゃう生徒。
全体が見えずに、端により過ぎてみんなからからかわれる生徒。
上手く書こうとせずに、似たように書けたで満足する生徒。
1つ1つ確認をして、褒められたらハイテンションで喜ぶ生徒。
例の漢字以外の文字や絵を書いて楽しむ生徒。
恋人の名前を書いて照れる生徒。

みんなが私のつたないインドネシア語と、下手な書道に真正面から向き合ってくれたお陰で、楽しい時間となりました!

時間がなくて、駆け足になったクラスもあったけど、総じて楽しかった!
生徒たちとの距離が近くなった気がする♪
もっとインドネシア語も話したいと強く思うきっかけになりました!



#日本語パートナーズ
#書道への興味は想像以上に大きい!
#日本文化の体験もっとやりたい欲が出てきた  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活