プロフィール
aya_E
aya_E
大学時代に日本語教育養成コース終了。

海外経験・・・いろいろ。

【趣味・特技】
華道(池坊)20年以上
茶道(表千家)1年半
ディズニー大好き(特に音楽)
旅行好き
ミュージカル経験あり
でも、観劇の方が好き

”和”や”エンターテイメント”なこと好き。
自己紹介はコチラの記事をどうぞ▼
http://sayayae.yoka-yoka.jp/e1650554.html
2015年夏☆インドネシア初上陸!
日本語教師の経験ないけど、10か月のNP活動楽しみたいと思います!!
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月19日

【特別授業】茶道体験

UN(全国統一試験)が終わった12年生は、卒業までとくに授業がないようです。なんてこったい。(´・ω・`)
大学の入試の準備をしたりするらしいですけど。

年明けの日本語クラブで茶道をやったときは、12年生は参加してなくて、「先生、私もやりたい!」「誘われてないよ~」と嘆き?の声をいただいたので、UN終わったらやろうと計画していました!

そして、本日決行☆特別授業だーい(*´▽`*)



今回は、いろいろ作法を省いて、お茶をいただくのみ。
次の人に「おさきに」と言っていただく、「ちょうだいします」や感謝、2回回して飲む。
最小限のお茶をいただくマナーを伝えて、お茶を点てました。

 

細かく言うとお辞儀の仕方とか、お茶碗の持ち方とか違ったんだけど、そこは目をつぶる~(-.-)

約20名の参加で、みんな興味津々に体験してくれてよかった~。
 


お菓子を先に食べていいよって言うけど、抹茶が苦いのを知っていたのか、飲んだ後食べる生徒が多かった(*´з`)

きちんとした茶道じゃないけど、少しでも茶道に触れてもらえて私もうれしかった('ω')ノ
みんな参加してくれてありがとう(^^)/
 


手伝ってくれた、Naily先生にも感謝♡

12年生はもうすぐ卒業。
卒業式までいたいけど、ニアミスで帰国のタイミングがやってくる・・
時間が許す限り、生徒との時間を持ちたいと思ってます。




#日本語パートナーズ
#日本文化紹介は自分も勉強になる
#茶道の体験ができるって貴重だね  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)02*日本文化04*学校生活