プロフィール
aya_E
aya_E
大学時代に日本語教育養成コース終了。

海外経験・・・いろいろ。

【趣味・特技】
華道(池坊)20年以上
茶道(表千家)1年半
ディズニー大好き(特に音楽)
旅行好き
ミュージカル経験あり
でも、観劇の方が好き

”和”や”エンターテイメント”なこと好き。
自己紹介はコチラの記事をどうぞ▼
http://sayayae.yoka-yoka.jp/e1650554.html
2015年夏☆インドネシア初上陸!
日本語教師の経験ないけど、10か月のNP活動楽しみたいと思います!!
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月16日

【NPキャラバン】バンギル編(4/16)

NPキャラバン3回目は、バンギル。

この学校は、1度お邪魔したことがあり、生徒も少し顔見知りなのです。
インドネシアの人って、人の顔と名前を覚えるスペックが優れていて、1度会うと次も覚えてるんです!
まぁ、私が日本人ということもあり、覚えてるのは当たり前かもしれないけど、慣れない日本の名前も覚えてくれててうれしい限り!


一緒に「心の友」を歌いました



 
左:新しくできたカンティン(食堂)でお昼をいただきました!
右:生徒たちの盛大な歓迎ムードで入場します!

 
左:機敏な動きの生徒たち(兵隊のよう)についてきます。。。
右:かっこいい彼ら・・・。

 
左:会場ではNPを今か今かと待ち構えている高校生でいっぱいでした!
右:ここでも、大きなバナーを準備していただきました!

 
左:生徒による伝統舞踊
右:お返し?に某アイドルのカバーダンス

 
左:NPの自己紹介では生徒たちの元気な挨拶が返ってきました
右:ドラマの一部

 
ステージから生徒たちの笑顔を見ると、このキャラバンを開催した甲斐があると実感します!

 
○×ゲームはどこでも大盛り上がり!


校長先生のお部屋で、記念撮影。いつもありがとうございます!

#日本語パートナーズ
#NPキャラバン③  


2016年04月13日

【学校にて】お揃い

先生とおそろいの制服を作りました!

Sidoarjoのシンボルである、エビと魚の絵が入ってるのです!

 

この日は、卒業アルバム用の撮影でみんなお揃いで制服を着ました。

 

みんなで同じ服を着て、集合写真を撮った後は・・・・
お約束通り写真タイムが始まりました~。
いろんな先生と写真を撮って、かわいいね、と言ってもらえて。なんか、こそばゆい気もするけど悪い気はしない。
インドネシアの人はすぐにほめてくれるから嬉しい。ポジティブなことはすぐに伝えてくれるから、日本人より素直だと思う。

そんなインドネシア生活もあと3週間ばかり・・・。早い!!


日本語の先生と。3姉妹みたい

#日本語パートナーズ
#おそろいの制服
#この制服もあと何回着れるのかな

  


Posted by aya_E at 12:29Comments(0)04*学校生活

2016年04月12日

【町探索】観光地の一つ・・・

Sidoarjoという町に住んでいて、一度は行ってみたかったところへ。

インドネシア人にSidoarjoと言って、まずイメージされるのがここ。
【lumpur lapindo】
日本語で言うと、『シドアルジョの泥火山』

lumpur lapindoとは・・・(wikipediaより抜粋)

シドアルジョの泥火山(シドアルジョのでいかざん)[1]とは、インドネシア東ジャワ州シドアルジョ県レノケノゴ村で、2006年5月29日から起こっている泥火山による熱泥などの噴出事故。
地下にガス田や固い岩盤に封じ込められていた高圧の地下水があり、ガス井を試掘したところ、ジャワ島中部地震の2日後に地下水が周囲の土砂を巻き込みながら周辺からも噴出するようになり、地下2~3kmから発ガン性物質を含む有害な泥、水蒸気、硫化水素ガスなどが、噴出し続けている。
6km²にわたって泥で覆われ、3万7千人が被災し、1万3千人以上が移住を余儀なくされている。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/シドアルジョの泥火山

 

実際行ってみると、見渡すと泥。。。

 

村があったとは思えない泥広場。(なぜか人形が埋まってた)今は、堤防があるから村が見えない。

 

遠くのほうで、いまだ泥が出ているという。堤防のすぐ横は道路。

 

ここが観光地化されているのはどうかと思うけど、そこをやりくり(駐車場管理や入場料回収)してるのはもと住民だとか・・・。
DVD売りのおっちゃんまでいた。


空から見たlumpur lapindo。やはり、空から見ても広範囲に被害が及んでいるのが分かる。


ここに住んでいた知り合いに聞いたところ、泥が一気に来たわけではなく、じわじわ来るから撤退勧告を受けたよう。
今は別の場所に住んでいるけど、当時の写真を見せたもらったことがある。
勧告を受けて数年後家を見に行ったら、家の半分が泥で埋まってたらしい。
きっと、その時(5年前)は今の半分ぐらいの泥の量だと思う。
今は、見渡す限り泥だから、10年間で続けた泥が広がってる・・・そう思うとすごい。そして、まだ出続けている。

ここが、いつ復興するのか、いつ泥が止まるのか分からない。
発生から10年経とうとしてるけど、まだまだここで生活できる状態じゃない。
これから、どうなるのか・・・。

神のみぞ知るのかな・・・。


#日本語パートナーズ
#地元を知り、より身近に考える
#泥火山は自然災害なのかな・・・?